舟を編む 第10話(最終話) 大渡海の校了直前、松本先生が入院する。すぐにまた会えると信じるみどりたちだったが、新型コロナウイルスで世界が一変する。暮らしが大きく変わる中、馬締のある問いかけが辞書編集部に衝撃を与える。一方、客足の途絶えた店で、香具矢もある決断をしていた。十数年の […]
舟を編む 第9話 大渡海にあるべき言葉が入っていないことを見つけてしまったみどり。他にも漏れがないか調べるには、100万枚の用例採集カードを全て見直す必要がある。途方もない作業だが馬締らの選択はただ一つ、大渡海を穴のあいた舟にはしない。西岡が刊行発表会の準備を進める中、天童らバイ […]
舟を編む 第8話 デジタルとのセット販売が決まり、大渡海の編集作業も大詰め。みどりは馬締に、歴代の編集者や松本先生が集め続ける100万枚の用例採集カードが眠る資料室を案内され、その重みを実感する。宮本と究極の紙作りに試行錯誤しながら2年の歳月が流れ・・・ 出演:池田エライザ、野田 […]
舟を編む 第7話 馬締は西岡の助けを借り、難攻不落の超人気ブックデザイナー・ハルガスミへの装丁オファーを試みる。一方、紙の辞書を守るための秘策として、みどりは、過去のトラウマを乗り越えてSNS投稿を始める。さらに、荒木は、思いがけない遭遇によって、新たな気づきを得る。そして、つい […]
舟を編む 第6話 辞書作りにのめり込んでいくみどりだが、辞書編集部に猛烈な嵐がやってくる。玄武書房・新社長の五十嵐が大渡海の紙での出版を廃止、デジタルのみにすると言う。ショックを受ける馬締たち編集部員。中でも大渡海の刊行に向け、松本先生と二人三脚で長年作業してきた荒木の思いは沈痛 […]
舟を編む 第5話 松本先生のライフワーク「辞書引き学習」のイベントに、馬締達と共に参加するみどり。並々ならぬ気合が入っている天童に、地獄の猛特訓を受ける。イベント終了後、参加していた男児が、突然、辞書編集部にやってくる。一方、みどりは上京してきた母・若葉と姉・さつきと久しぶりに再 […]
舟を編む 第4話 紙づくりの担当となったみどりは、宮本と共に究極の紙の完成を目指す。一方で大渡海の編纂作業は、図版の再検討に入る。河童が徳利を持っているのはおかしいと描き直しが必要になるが、図版担当のイラストレーターは既に亡くなっていたことが判明。みどりと馬締は、父と同じくイラス […]
舟を編む 第3話 みどりは、馬締が配偶者の香具矢と暮らす元下宿屋の一室を借りる。大渡海を立ち上げた辞書の鬼松本先生、社外編集の荒木や辞書編集部員と慣れ親しんだ頃、水木しげるの語釈を依頼した原稿執筆者の秋野教授から怒りの連絡が来る。狼狽するみどりの前に・・・ 出演:池田エライザ、野 […]
舟を編む 第2話 昇平が出て行き気落ちするみどりだが、馬締の言葉で辞書作りの一歩を踏み出す。さらに製紙会社の宮本から、大渡海専用の紙を作っていると知らされ、辞書作りの規模に圧倒される。そんな中恋愛の語釈に違和感を覚えるみどり。馬締や松本先生の後押しで、自分なりの恋愛の語釈に苦心し […]
舟を編む 第1話 岸辺みどりは、大手出版社・玄武書房のファッション誌編集者。仕事熱心だが、ある日突然、辞書編集部への異動を命じられ、知らない言葉にやたら食いつく上司の馬締光也や、日本語学者の松本先生、社外編集の荒木らと共に玄武書房初の中型辞書「大渡海」の編纂に関わることに。慣れな […]